「五山送り火」とは、お盆に迎えた祖先の精霊を送る伝統行事で、京都の夏の風物詩です。
ここ2年はコロナの影響もあり、火床を縮小して実施がされましたが、今年は3年ぶりに全ての火床に火がともる全面点火となりました。
点火1時間前ごろから雷鳴まじりの激しい雨となりましたが、点火時刻の20時前には雨も止み点火時刻から少し遅れて無事に点火がされました。
多くの方が3年ぶりの炎を見守り、祈りを捧げられたのではないでしょうか。
K.Y

2022.8.26 新着情報
「五山送り火」とは、お盆に迎えた祖先の精霊を送る伝統行事で、京都の夏の風物詩です。
ここ2年はコロナの影響もあり、火床を縮小して実施がされましたが、今年は3年ぶりに全ての火床に火がともる全面点火となりました。
点火1時間前ごろから雷鳴まじりの激しい雨となりましたが、点火時刻の20時前には雨も止み点火時刻から少し遅れて無事に点火がされました。
多くの方が3年ぶりの炎を見守り、祈りを捧げられたのではないでしょうか。
K.Y