先日、外部講師の先生をお招きし、社員全員で研修を受講しました。
その研修では自分の行動を周りからどう見られているのか、また、自分の認識とどれだけ違いがあるのかを理解し、意識改革や自己理解、自己成長につなげようという内容でした。
研修の冒頭、講師の先生が6つのピースのLEGOを社員に配布され、このLEGOを使って各人で「アヒル」を作るという作業を行いました。
結果はなんと!たった6ピースのLEGOなのに、周りを見渡しても全く同じ形の社員はいませんでした。
見せあい、笑いあいながらの楽しい実践研修でしたが、アヒル一つとっても分かるように、私たち組織で働く者は様々な考えを持った同僚たちと日々業務を行っています。円滑に業務を進めるためにお互いの考えや価値観などを知り、尊重し合うことがどれほど大事なのかという事を理解できた研修でもありました。
K.Y
